• Home
  • News (Blog)
  • Home
  • News (Blog)

[Update] the Kyoto WS & Conf. Report

  • Posted by Kanako
  • On October 3, 2023
Report on the Kyoto International Workshop and Conference 2023 We successfully concluded the four-day event with the participation of many individuals both in person and online for the International workshop and conference. We appreciate the participation of each and every one of you. The workshop had around 30 participants, and the conference had a total […]
Read More

Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [JN]

  • Posted by Kanako
  • On August 29, 2023
2023年BRIGDES-BKY京都国際会議 ”Bridging Science and Ethics” への参加登録 2023年9月16日・9月17日 京都大学 吉田キャンパス 文学部 English: Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [EN] 大会概要 : 2023年9月16日と17日にかけて、京都大学にてハイブリッド形式で開催します。本大会は、英国のブリストル大学と韓国の延世大学の研究者たちとの共同プロジェクト「Bioethics Research: BRIDGES:BKY」(Wellcome Trust 委託事業)の一環であり、日本だけでなく英国や韓国の大学院生や研究者たちとの国際交流を目的の一つとして 掲げています。なお、大会当日は多様性の配慮から、一部(基調講演)は日本語と英語の同時通訳をつける予定でいます(予算等の都合上、2ヶ国語に限定します)。 大会のテーマ : 科学技術の発展は私たちの生活や社会を大きく変えてきました。現代社会が直面する多様な問題を扱う生命倫理学においても、科学技術の急速な発展は無視できません。人々の生活に影響を与える新たな科学技術の倫理的・法的・社会的課題について、オープンかつ学際的な対話の場を設けることがこれまで以上に重要となっています。このような状況を踏まえ、「科学と倫理を架橋する」というテーマのもと、京都大学で国際会議を開催することに決定しました。開催にあたり、科学と倫理に関する生命倫理研究を行う大学院生や若手研究者からの発表を幅広く募集しました。また、この分野の優れた研究者の方々に基調講演をしていただきます。 大会のプログラム : 1日目 (9月16日): 若手研究者および大学院生による研究発表 2日目 (9月17日): 基調講演 タイムテーブルや発表要旨などの詳細情報については、以下のリンクをご覧ください: https://rectangular-chokeberry-63a.notion.site/Kyoto-Conference-2023-5f35b1e0d37b433f8878e739ed7c3909?pvs=4 開催場所 : 吉田キャンパス文学部校舎・第一講義室〜第四講義室:https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/  参加登録フォーム : 大会にご興味のある方は、9月11日 (月) までに以下のGoogleフォームから参加登録をお願いいたします(参加費は無料です): https://forms.gle/M6G73eDYE7uzDL1r9 問い合わせ先 : [email protected]
Read More

Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [EN]

  • Posted by Kanako
  • On August 28, 2023
Registration for Kyoto Conference 2023: Bridging Science and Ethics 16 September – 17 September 2023 Kyoto University, Yoshida Campus, Kyoto, Japan Japanese: Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [JN] Conference Overview : The Conference will be held on September 16th and 17th, 2023, in hybrid format. This conference is part of a joint project “Bioethics Research: BRIDGES:BKY” […]
Read More

국제임상윤리워크숍개최안내

  • Posted by Kanako
  • On July 26, 2023
English Ver.: International Workshop on Clinical Ethics Japanese Ver.: 国際臨床倫理ワークショップ 본 워크숍은 브리스톨대학교(영국), 교토대학교(일본),  연세대학교(한국)의 생명윤리 공동연구 프로젝트 ‘BRIDGES: BKY’가 주최하는 국제 임상윤리 워크숍입니다.  본 워크숍은 실제 임상현장에서 발생하는 윤리적 문제에 실질적으로 대처할 수 있도록  임상윤리에 대한 윤리적, 법적 기초지식을 습득할 기회를 제공하려 기획되었습니다.   한국, 일본, 영국을 중심으로 다양한 배경을 갖춘 연구자들이 참여한다는 점에서 본 […]
Read More

国際臨床倫理ワークショップ開催のお知らせ

  • Posted by Kanako
  • On July 26, 2023
English Ver.: International Workshop on Clinical Ethics Korean Ver.: 국제임상윤리워크숍개최안내  本ワークショップはブリストル大学(英国)、延世大学(韓国ソウル)、京都大学(日本)の生命倫理学研究者による共同研究プロジェクト「BRIDGES: BKY」が主催する、国際臨床倫理ワークショップです。  本ワークショップは実際に臨床現場で起こる倫理的な問題について、臨床倫理に関する倫理的・法的な基礎知識を身につけたうえで、実践的な対応策を立てることができるようになることを目標としています。  また、本ワークショップの最大の特徴は、臨床倫理にまつわる問題についての国際的な視点を得ることができるという点にあります。参加者の方々には、同じ事例をそれぞれの国でどのように扱うのかを講義やディスカッションを通じて学び、国際的な議論の場として本ワークショップを活用していただければと存じます。多数のご参加をお待ちしています。 開催地: 京都大学 吉田キャンパス 対面+オンライン(Zoom) ※ハイブリッド形式 対象: 医療従事者やその他の社会人および、医療系・人文社会系の大学生・大学院生 定員:50名(対面とオンライン合わせて) ※定員に達した場合は選考を行います。参加者を選ぶ際は、 この他、多様性も重視して選考を行います(例: 地域、エスニシティ、専門分野、ジェンダーなど) 使用言語:英語。ただし、グループディスカッションは日本語、韓国語、英語のグループを用意する予定。 プログラム: -オリエンテーション:9月1日(金曜)16:30-18:30 ※zoom 本ワークショップについてのオリエンテーション・事例紹介・アイスブレイキング -1日目:9月14日(木曜) ※ハイブリッド 一つ目の事例紹介・グループディスカッション・全体報告・講師による総括 -2日目:9月15日(金曜) ※ハイブリッド 二つ目の事例紹介・グループディスカッション・全体報告・講師による総括 申し込み方法: 以下のGoogle formからお申し込みください https://forms.gle/t67AQRmYkwdk3iAk7 申し込み締切日 8月16日(水曜)23:59 ※応募結果は8月21日までに通知します プログラム概要: 事前準備として、zoomで行われるオリエンテーションへの参加と、事前の講義動画視聴が必要です。講義動画は全部で4時間半程度で、オリエンテーション後からワークショップ当日までの間に各自で視聴していただきます。 オリエンテーションでは、講師による事例紹介と受講者間でのアイスブレーキングを兼ねたディスカッションを行います。なお、オリエンテーションはZoomのみで行います。 ワークショップ1日目(ハイブリッド形式)は、一つ目のケースについて、受講生は小グループに分かれ、提示された臨床の事例に関して倫理コンサルタントとして議論を行っていただきます。ディスカッションでまとめた各グループの解決策を全体に共有していただきます。その後、講師による各グループへのコメントと全体の総括を行います。 ワークショップ2日目(ハイブリッド形式)は、二つ目のケースについて、小グループに分かれ、提示された臨床の事例に関して倫理コンサルタントとして議論を行っていただきます。ディスカッションでまとめた各グループの解決策を全体に共有していただきます。その後、講師による各グループへのコメントと全体の総括を行います。 講師: 問い合わせ先: [email protected] ウェブサイト:
Read More

International Workshop on Clinical Ethics

  • Posted by Kanako
  • On July 26, 2023
Japanese Ver.: 国際臨床倫理ワークショップ Korean Ver.: 국제임상윤리워크숍개최안내 BRIDGES:BKY, a joint research project involving bioethics researchers from the University of Bristol (UK), Yonsei University (South Korea) and Kyoto University (Japan), invites applications for participation in an international clinical ethics workshop.  The workshop aims to provide participants with foundational ethical and legal knowledge concerning clinical ethics, as well […]
Read More

Deadline Extended! //提出締め切りの延長

  • Posted by Kanako
  • On July 1, 2023
We would like to inform you on behalf of the conference organizers.We have received multiple requests for an extension of the submission deadline.In order to ensure ample opportunities for graduate students and young researchers to present their work, the organizing committee has discussed the matter and decided to extend the deadline for the conference presentation […]
Read More

Conference about “Ethics of End-of-Life Care: From Discourse, Policy to Practice”

  • Posted by jiyeon.choi
  • On June 5, 2023
In March 2023, Yonsei University played host to conference titled “Ethics of End-of-Life Care: From Discourse, Policy to Practice” via the BRIDGES-BKY Project. This three-day event brought together a diverse group of participants, including BKY attendees, renowned bioethicists from South Korea and neighboring countries, government officials, and graduate students. With nearly 80 individuals in attendance, […]
Read More

CFP: Kyoto Conference 2023 (KR)

  • Posted by Kanako
  • On June 5, 2023
Call for Presentation for Kyoto Conference 2023: Bridging Science and Ethics 발표자 모집공고 Kyoto Conference on Bridging Science and Ethics 16 – 17 September 2023 Kyoto University, Kyoto, Japan 과학 기술의 발전은 우리의 삶과 사회를 크게 변화시켰으며, 기술 혁신의 속도는 앞으로 더 큰 변화를 예고하고 있습니다. 현대 사회가 직면한 다양한 문제를 다루는 생명윤리 분야에서도 과학과 […]
Read More

CFP: Kyoto Conference 2023 (JN)

  • Posted by Kanako
  • On June 5, 2023
Call for Presentation for Kyoto Conference 2023: Bridging Science and Ethics 発表募集のお知らせ Kyoto Conference on Bridging Science and Ethics 16 September – 17 September 2023 Kyoto University, Kyoto, Japan 科学技術の発展は私たちの生活や社会を大きく変えてきました。現代社会が直面する多様な問題を扱う生命倫理学においても、科学技術の急速な発展は無視できません。人々の生活に影響を与える新たな科学技術の倫理的・法的・社会的課題について、オープンかつ学際的な対話の場を設けることがこれまで以上に重要となっています。このような状況を踏まえ、「科学と倫理を架橋する」というテーマのもと、京都大学で国際会議を開催することに決定しました。開催にあたり、科学と倫理に関する生命倫理研究を行う大学院生や若手研究者からの発表を幅広く募集します。みなさまからの応募をお待ちしております。  以下はテーマの具体例ですが、これ以外のテーマも歓迎します:(1)生命倫理の理論とアプローチ(2)高齢化と終末期医療(3)生殖とゲノミクス(4)臨床倫理支援 大会概要 2023年9月16日と17日にかけて、京都大学にてハイブリッド形式で開催します。本大会は、英国のブリストル大学と韓国の延世大学の研究者たちとの共同プロジェクト「Bioethics Research: BRIDGES:BKY」(Wellcome Trust 委託事業)の一環であり、日本だけでなく英国や韓国の大学院生や研究者たちとの国際交流を目的の一つとして 掲げています。なお、大会当日は多様性の配慮から、一部(基調講演)は日本語と英語の同時通訳をつける予定でいます(予算等の都合上、2ヶ国語に限定します)。 基調講演(9月17日): -菱山豊(徳島大学副学長)「倫理的・法的・社会的課題の拡大と生命倫理の役割」 – イヴォ・ クゥオン(梨花女子大学校)「再生医療のELSIプログラム:プログラムの作成と課題」 -横野恵(早稲田大学)「医学研究における個人データの利用と倫理的・法的・社会的課題」 -ジョン・アイヴズ(ブリストル大学)「ゴルディロックスメソッドの探求:実証的生命倫理と科学化の脅威」 一般演題の発表要領: -発表日時:2023年9月16日(土) -発表言語:英語 -発表形態:原則スライドを使用 -発表時間:15分(質疑時間除く) 提出方法: 300語から500語程度の英語で書かれた発表要旨を、以下のGoogleフォームより提出してください: https://forms.gle/Sggi9P1xxi2sJvfW7 提出締め切りは、6月30日となります。 選考手順: […]
Read More
Page 1 of 212

Categories

Tags

Popular posts

Latest comments

  1. 국제임상윤리워크숍개최안내 - BRIDGES: Bristol, Kyoto, Yonsei on 国際臨床倫理ワークショップ開催のお知らせJuly 26, 2023
  2. 국제임상윤리워크숍개최안내 - BRIDGES: Bristol, Kyoto, Yonsei on International Workshop on Clinical EthicsJuly 26, 2023
  3. International Workshop on Clinical Ethics - BRIDGES: Bristol, Kyoto, Yonsei on 국제임상윤리워크숍개최안내July 26, 2023
  4. International Workshop on Clinical Ethics - BRIDGES: Bristol, Kyoto, Yonsei on 国際臨床倫理ワークショップ開催のお知らせJuly 26, 2023

Archive

  • October 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • March 2023
  • February 2023
Scroll
Bridges: BKY

Bridges: Bristol, Kyoto, Yonsei is hosted at the University of Bristol (UK), Kyoto University (Japan), and Yonsei University (South Korea). It is funded by the Wellcome Trust.

  • Home
  • News (Blog)
Contact us
  • University of Bristol
    Beacon House, Queens Road
    Bristol, BS8 1QU, United Kingdom
  • Kyoto University
    Yoshida-honmachi, Sakyo-ku
    Kyoto, 606-8501, Japan
  • Yonsei University
    50 Yonsei-ro
    Seodaemun-gu
    Seoul, 03722, Republic of Korea
Recent Posts
  • [Update] the Kyoto WS & Conf. Report
  • Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [JN]
  • Participation Registration for Kyoto Conference 2023 [EN]
  • 국제임상윤리워크숍개최안내
  • 国際臨床倫理ワークショップ開催のお知らせ

© 2022–23 BRIDGES: Bristol, Kyoto, Yonsei, All Rights Reserved | Privacy & Cookies | This site is designed by Yuuki Ohta on Wordpress, with the base theme Specular by Code-less.